金曜日

【推理】省庁御用達!出世に役立つ新規長期間巨大工事発掘や新規増税発掘のリストアップ

【巨大工事偏】

1.辺野古大浦湾12年間にも及ぶ不完全な杭打ち工事

  【特長】軟弱地盤の埋立

      長さ90mの杭打ち

      場所によっては、硬い地盤まで届かない意味不明な、長さ70mの杭打ち。

      不完全な杭打ち

      元々利権野郎がウハウハの工事であるが、工期(12年)が延長するともっとウハウハ工事となる。

      辺野古飛行基地が完成しても、元々軟弱地盤なので、常時基地内のどこかで地盤沈下が続き、利権野郎にとっては補修管理工事が永久に続くもっともっとウハウハが待ち受けている。

             この巨大工事や利権野郎の国民の税金のばらまきに関わった財務省官僚は、出世も出来るし、退官後は高待遇で天下りができる。

             これ、全て国民の税金。



【新規増税発掘】

     通勤費用に課税すると、それを考え付いた財務省官僚は出世も出来るし、退官後は高待遇で天下りが出来る。

     上記のように新規増税発掘財務省官僚は、出世も出来るし、退官後は高待遇で天下りが出来る。

     国民から新規に税金を搾り取る方法を考案した財務省官僚は、国税で出世ごっこをしたり、退官後は高待遇で天下りごっこをやっている訳だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

北海道の夏場の気温上昇の原因と3バカトリオ

【お断り】3バカトリオとは昔、人気だった芸人の方たちではありません。 現代の3バカトリオが、日本の大いに誇れるタンチョウ鶴のあの地に、ハニトラ漬となったのかお金の為に泥を塗りたくっています。 ここで言う泥とは、大規模に敷き詰めた太陽光発電パネルの事です。 ここまで言う...