大企業でも景気の悪い企業や、中小企業などはお金が無いので、天下りが雇えない。
だからどうしても景気の悪い大企業や、中小企業には大金が支払えないので、天下り官僚を雇えず、天下り官僚をいっぱい雇える大企業との間には業績に大きな差がつく。
こういう古くからの習わしで天下りを雇っていると、まともな海外の国々の企業の様にはなかなか成れないと思う。
そこで我が国でやらなければならない事は、各企業では元役人の天下りの受け入れを全面禁止とする事ではないでしょうか!?
職業選択の自由だと国会ですごんでいた与党の国会議員もいたので、企業が天下り受け入れを全面禁止とするには、絶対に抜け道の無い、完璧な法律が必要です。
たとえば、『当該企業の窓口等となる役所を辞めてから7年を経過していない者を役員や従業員に採用してはならない。』等。
そして、違反した場合の罰則は非常に厳しい法律が良いと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿