火曜日

田舎暮らしの一人暮らしは儲かる仕事と言える

田舎暮らしの一人暮らし / 儲かる 仕事

何故田舎暮らしの一人暮らしは儲かる仕事と言えるのか。
通常、田舎へ住み着けば自治会を根底にして、組があり、婦人会だの○○会だの色んな付合いが生じてくる。
その色んな付合いには、全て結構なお金が出て行く。
ところが、田舎で一人暮らしをしていると、良く村人から「引越して来られたんですか」と訊かれるが、その都度「いや、別荘なんですよ」と答える。
引越して来てないので、自治会とか組とか○○会への入会のお誘いは来ない。
これは、年間に換算すると、結構儲かる仕事と言える。
田舎の村人たちも別荘暮らしの人には余り関心を示さないので、毎日が気楽そのもの。
田舎で気楽な一人暮らしをしながら、出費を出さないが儲かる仕事をしている事になる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

田舎一人暮らしとsns

田舎で一人で暮らしていると、snsのお世話になる。 最初は漠然と見ていたが、顔出しをしているユーチューバーはTVの司会者と全く知識の量が違うことに気付く。 それなりに苦労を積んでおられる。 悪い事はハッキリ悪いと言う。 しかし、中には財務省の犬と化したユーチューバーなどで悪いこと...