土曜日

お米の高騰阻止!!は国民一人一人のチームワークで

政府の無策が原因で急速にお米の値上げや売り惜しみ高騰が始まった。

もうすぐ新米の季節が始まるので、すぐにお米の値上げや売り惜しみ高騰は収まるから、焦ってお米の買い占めなどしないで普通に高騰価格で買いましょうと言う経済アナリストがいるが、お米の消費者としてはたとえ一粒のお米でも普段の倍価格などでは買いたくないのが心情だと思う。

そこで、国民一人一人の力とチームワークで『お米の不買運動』が出来ればなあ!?と思い投降しました。



『お米の不買運動』のやり方ですが、大量のお米を買い占めて売り惜しみや値上げを意のままに行っている悪徳業者にジワジワと効き始める方法が良かろうと思います。

まず、毎日お米を食べている皆様は、10月末までは最初は一日おきとし、翌週は二日おき、翌々週は三日おきと、お米を食べない日を増やして行きましょう。

そのほかの皆様も、極力お米は食べないようにしましょう。

そして、どうしてもお米が食べたくなった場合には、回転寿司とかレストランなどで食べてみてはいかがでしょうか。

また、日本の食料自給率は38%しか無いと普段騒いでいるマスコミさんも、お米の不買運動に関するニュースを一日中流しましょう。

これで、もしも国内に大量のお米を買い占めて売り惜しみや値上げを意のままに行っている悪徳業者がいるとするならば、その悪徳業者は大きな損失を被るはずです。

最後に、日本人の主食であるお米が、たとえ一時間でもお店の棚から姿を消したり、お米の価格が急騰したりすることは、日本国内ではあってはならない事態です!!




0 件のコメント:

コメントを投稿

北海道の夏場の気温上昇の原因と3バカトリオ

【お断り】3バカトリオとは昔、人気だった芸人の方たちではありません。 現代の3バカトリオが、日本の大いに誇れるタンチョウ鶴のあの地に、ハニトラ漬となったのかお金の為に泥を塗りたくっています。 ここで言う泥とは、大規模に敷き詰めた太陽光発電パネルの事です。 ここまで言う...