火曜日

有るべき所に備蓄米が無い?

農水省は備蓄米を小出しにしている。

以下は推理です。

そして関連業者かJAが残留農薬混じりかもしれないジャポニカ米を大量に、しかも、この米は日本米の様に美味しい米だとコメントまで付けてアジア某国から輸入している。

大量に備蓄米が保管されているのであれば、今は備蓄米でしのぎ、それでも足りないのであれば残留農薬混じりかもしれないジャポニカ米を輸入するのが順序ではないか。

とにかく、有るべき所に有るべき米が無いので大慌てでこんなちぐはぐな事をやっている。

しかも、アメリカでは日本米を大量に輸入してスーパーで格安で売っているらしい。

そこで皆様に質問ですが、上記の様な事が真実か真実でないかは別として、火の無い所に煙は立たぬで、政府では調べないのでしょうか。

なにしろ、備蓄米の保管場所が機密事項で、それを良いことに悪事が行われているような気がするのですが、みなさ~んよろしくネ。

【あるべき所に米が無い】

本ブログで拡散してみました。

https://www.youtube.com/shorts/nTn6bOUunTw

                 

0 件のコメント:

コメントを投稿

私の様な者でも、変な事で繋がりを推理出来る。

1) 一か月ほど前、ある国の兵隊がサボタージュを始めたらしい。 兵隊に理由を聴取したところ、200㎞もある台湾海峡を国はどうやって渡れと言うのか? まだ、死にたくない。 と、言っていた。 この話は、台湾や日本を油断させる話かもしれない。❓❓ 2) ...